こんにちは!
オンライン予備校「かもスク」代表の岡本です!

こちらの記事では、私の自己紹介も兼ねて高校時代の逆転合格エピソードを紹介します。

偏差値30台から1年で文系トップクラスに移り、
志望校に合格した私自身の体験談 です。

(100%実話です・・・)

簡単に自己紹介!

岡本
  • 鳥取県鳥取市育ち
    • 鳥取市内の2番手の進学校(偏差値60程度)を卒業
      • 鳥取市内に進学校は4校しかありません^^;
  • 静岡大学人文学部経済学科を卒業
    • 家庭教師や塾講師として、静岡市内の中学生・高校生を指導しました。
  • 東進(横浜市内)で約5年間、校舎長として大学受験指導を担当。
    • 生徒一人一人の学習管理を徹底し、全国1000校以上の中でも常に上位の合格実績を実現。
  • オンライン予備校「かもスク」をスタート
    • 映像授業と個別指導に加え、学習管理を最重視したオンライン予備校です。
    • 開校から2年連続で全在籍生の志望校合格率は100%を達成!

    高校1年次 〜学年320人中318位だった頃〜

    ここから、高校時代のエピソードを紹介します。

    私は中学時代は可もなく、不可もないような生徒でした。
    「定期テスト期間に本気で1週間頑張ればなんとかなる!」
    (そんな感じの生徒さん、いますよね?)
    中学時代はなんとか成績を維持することができ、高校入試も無事にクリアし、最寄りの進学校に進学できました。

    高校生活がスタートしてから、成績はどんどん下がりました。
    高校1年最後の模試の順位は学年320人中318位。(ほぼ全科目偏差値30台)
    絶対大学行けないレベルです。

    自分でもビックリです。
    両親の方針として、国公立大学以外の進学はNGです。
    もちろん、浪人もNG。

    「このままじゃ大学に行けずに就職?専門学校?どうなるんだろう・・」

    とにかく不安になりました。
    高校生活や進路に対して自信を無くしたことを覚えています。

    家で模試の成績帳票を見た父親の残念そうな表情は今でも忘れません。
    中学時代の成績が良かっただけに期待してくれていたようです。
    申し訳なさが強かったですね・・・。

    高校2年次 〜恩師との出会い、学力の立て直し〜

    新しい担任はなぜか(学年ほぼ最下位の)私を気にかけてくれました。
    高2の担任と大学進学について話す度に大学進学のモチベーションが高まりました。

    高2は学年100位以内を目指します!」

    と宣言したことを覚えています。
    学年100位以内に入れば、地方の国公立大学には合格できるという意図です。

    その後、担任が細かく学習内容のアドバイスをくれました。

    「英語の授業の小テストだけ頑張っても成績は上がらない」
    「英文法の答えの暗記していても模試では点数が取れない」
    「数学は自分に合ったレベルから解かないと学習効率が悪すぎる」

    独学でやっていた私の勉強は、先生曰く「間違いだらけ」だったようです。
    当時はYoutubeやSNSはなく、現在のように学習方法を情報収集する術は非常に限られていました。
    特に、学習塾や予備校に通っていないとなおさら。

    幸いにも担任の先生から一つ一つ説明してもらいました。
    初めて聞くような学習法や論理の根拠は明確で、とても納得感がありました。

    「勉強はやり方次第で成績がガラッと変わる」

    と言う担任は、各科目の学習方法を伝授してくれて、
    それまでの学習方法の9割ぐらい変わりました(笑)

    「お前なら、このやり方でちゃんとやれば学年100位は必ず目指せる」

    その言葉を信じて勉強を続け、高2最後の模試では学年320人中80位まで伸びました。

    高校3年次 〜文系トップクラス、そして志望校合格へ〜

    高3になり、文系のトップクラスへ移ることができました。
    (1年前まで学年ほぼ最下位だったのに^^;)

    担任の先生は変わりましたが、高2の時の担任の先生が継続的にアドバイスをしてくれました。
    高3に入ってからの模試も偏差値・学年順位どちらも右肩上がりに伸びていき、学年順位も文系150人中20-30位程度を維持するほどになりました。

    そして、現役で第一志望校の静岡大学に合格することができました。


    偏差値30台から、塾・予備校に通うことなく、第一志望校に合格したのです。
    正しい学習方法や伴走してくれる先生の存在がなければ、間違いなく大学進学は実現しなかったでしょう。

    伝えたいこと

    決して、偏差値30台から逆転合格した自分を自慢するための記事ではありません^^;

    勉強方法を変えるだけで成績がガラッと変わること、
    自分の勉強を応援してくれる存在がいることで努力を継続できること
    偏差値30台だったとしても、たった1年で「偏差値60」を突破することも志望校に逆転合格することもできるということを伝えたいです^^

    大学に進学後、私は家庭教師・塾講師として、恩師と同じように正しい学習法を教えることに重点を置いた指導をしてきました。

    大手映像予備校の校舎長になった後も、正しい学習法を教えることに重点を置いた指導を行い、たくさんの逆転合格を実現しました。
    今まで指導してきたたくさんの中学生・高校生もまた、正しい勉強方法を知り、私たちから応援されることで志望校合格を達成してきました。

    「勉強を頑張っているのに、全然成績が伸びない」
    「自分は勉強は苦手だから、志望校合格はもう諦めようかな・・」

    そのように自分の可能性にフタをしてしまう生徒を、一人でも多くサポートしたいと心から思っています。

    勉強はやり方次第で簡単に成績が伸びる。

    ぜひ、そのことが皆さんに伝わり、皆さんの目標に向かって全力で頑張ってもらえることを祈っています^^

    かもスク 合格実績(旧)

    代表自らマンツーマンの相談対応!無料カウンセリング受付中!

    本当に、嘘・偽りのない私自身の学生時代のエピソードです。

    そんな経験があるからこそ、「正しい学習方法」「個別の学習管理」に特化したオンライン予備校「かもスク」をスタートしました。正しい学習方法を教え、学習進捗を個別に管理ことができれば、誰でも成績を伸ばすことができると確信しています。

    入会した生徒や無料カウンセリングに来る生徒、どんな生徒も学習方法は間違いだらけです。
    「せっかく勉強を頑張っているのにもったいない」というのが本音です。


    無料カウンセリングに来る生徒には、全科目の学習方法をヒアリングし、全ての問題点を洗い出します。
    そして、全科目の学習方法の間違いを指摘し、正しい学習方法をアドバイスをしています。

    「志望校は決まったけど、何から学習すれば良いか分からない」
    「受験勉強を頑張っているけど、模試の成績が伸びない」
    ・「頑張りたいけど、集中力や努力を継続できない・・・」

    そんな高校生・受験生に対して、全力でアドバイスします!

    担当:岡本

    受験科目の学習方法はもちろん、志望校・学部のことなどに関する悩みや不安のある生徒さんは、お気軽にお申し込みください!現時点での偏差値・判定はあくまで通過点。皆さんの努力や想いが目標実現に繋がるよう、全力でアドバイスさせてもらいます!

    ※参考記事:【大学受験相談】かもスクの「無料カウンセリング」って何を話すの?

      無料カウンセリングのお申し込みは、かもスク公式HPまたは公式LINEからお申し込みください。