皆さんこんにちは!かもスクの岡本です!

大学受験を考えている高校生の中には、英検準1級/2級をすでに持っていたり、これから受験を考えている方が多いと思います。

大学受験の指導をしていると、英検試験や英検利用入試について色々な質問・相談をいただきます。

  • 英検は取っておいた方が良いの?
  • 英検を取ったらどんな良いことがあるんですか?
  • どんな大学で英検が利用できますか?
  • 実際の入試ではどういう使い方をするの?

おそらく皆さんも、上記のような英検に関する疑問があるのではないでしょうか?

今日は英検に関するよくある質問・相談を解説していきますね!

英検は取っておいた方が良い?

→結論、私立大学を受験する生徒はほとんどの受験生が取っておくと良いでしょう!

(志望校が確定していて、受験を考えている大学が英検を利用する入試がない場合は取る必要はないです。とはいえ、併願校や滑り止め校まで受験校が確定している高校生は少ないため、基本的には取っておくべきだと思いますが・・・)

英検を取るとどんなメリットがある?

国公立大学や私立大学の英語試験で以下3つのいずれかのメリットがあります。

試験免除

得点換算される

加点される

英語の点数が一定水準で保証されるため、圧倒的に有利ですよね!

例えばどんな大学?

以下、あくまで一例ですが、国公立大学と私立大学それぞれ挙げてみます。

【国公立大学】

  • 大阪教育大学教育学部
  • 千葉大学教育学部
  • 兵庫県立大学
  • 広島大学
  • 山口大学国際総合科学部
  • 九州大学共創学部
  • 佐賀大学全学部・・・ など

【私立大学】

  • 早稲田大学文学部
  • 早稲田大学文化構想学部
  • 明治大学商学部
  • 立教大学全学部
  • 中央大学経済学部
  • 法政大学デザイン工学部・・・

などなど、私立大学は挙げればキリがありません。

実際の受験イメージ

以下、私が実際に出願指導した受験生の入試スケジュールです。

【英検2級(スコア2250)の受験例】

日程大学名・英検方式
2/1明治学院大学全学部(得点換算)
2/3明治学院大学社会学部(英語の試験免除)
2/5法政大学全学部(英語の試験免除)
2/8立教大学全学部(得点換算)
2/9 立教大学全学部(得点換算)
2/12早稲田大学文化構想学部(英語の試験免除)
2/13立教大学全学部(得点換算)
2/19早稲田大学教育学部
2/22早稲田大学社会科学部

9回の受験のうち、7回の受験を英検利用で受験しました。

早稲田大学が第一志望の生徒でしたが、英検利用を使ってバランスよく私立大学を複数回受験でき、しっかりと早稲田をはじめ、複数大学の合格を勝ち取ることができました。

受験は戦略が重要です。英検を持っていると色々な戦略で受験を攻略できます!

何級を取るべき?

最低でも2級、理想は準1級を取って欲しいです。

大学によって求めらる級やスコアは異なりますし、どれぐらい取れていると有利か?も大学受験に精通している先生に確認をした方が良いでしょう。判断に迷う場合はお気軽にご相談くださいね^^

(英検準2級以上が利用できる大学はほとんどありません。)

いつまでに取るべき?

高3の夏まで受験可能ですが、その時期になると受験対策が本格化してきます。受験勉強に注力できるように、高3の春までを目安にするのが良いと思います。

まとめ

英検を取っておくメリット、イメージできたでしょうか?^^

特に「私立大学を複数校受験する」生徒にとっては、英検を持っていないのは損だと思います。マリオカートでキノコを持っているかどうか、ぐらい差が出ます。英検の対策をする場合は早め早めに勉強していきましょう!

かもスクでは、英検対策や英検利用入試に関する受験相談や無料体験も対応しています。https://kamosuku.com/

代表の岡本が相談対応していますので、大学HPやパンフレットなどでは分からないような情報もお伝えさせていただきます。

ぜひお気軽にご相談くださいませ!目指せ志望校合格!